Ring Sizing
指の太さは時間や季節、体調によって変わるもの。人によっては体重の変化に関係なく2号くらい変わる人もいらっしゃいます。 できれば、朝、夕と1日で2回以上リングゲージを使用して測って、ご自分のジャストサイズを見つけてみてください!
締め付けを感じない、外すときに関節付近で軽く引っかかる程度がちょうどいいとされています。 リングゲージの大きいサイズから試して、ひとつずつサイズを落として、入らないと感じるサイズまで試してみましょう。 入る中で一番小さなサイズから1号程大きなサイズがオススメです。 「入るけど入ったら抜け無さそう…」という場合は、そのサイズが入る一番小さいサイズとして考えましょう。
指輪のサイズ表はこちらから
[10号]入れるときも外すときもスムーズで楽。 着用感はきつくない。軽く回ったり、上下に動くので少しゆるいかもしれない。
[9号]入れるときも抜くときも関節で一回引っかかるが着け外しは苦ではない。 着用感もきつくない。動く感じも10号よりは少なく、着けていて気になるところはない。
[8号]入れるときからきつい感覚があり、外すときは少し痛い。なんとか入ったという感じ。 着用感は根元まで行くとフィット。やや締め付けを感じる。
この場合、おすすめ9号になります!
ジャストフィットのものが好きな人もいれば、ゆるめの着け心地が好きな人もいます。 ライフスタイルで毎日指輪は着けっぱなしの人もいれば、着脱を頻繁に行わなければならない人もいます。 アトリエクラムでお作り頂く指輪は、○.5号というサイズをお作り出来ます。 一番自分でシックリくる着け心地の指輪をぜひ探してみてください。
指の根元にサイズを合わせるのがベスト!根元に行くまで、若干きつく感じるくらいがちょうど良いです。 むくみの加減によって、関節で合わせるのか根本部分で合わせるのかの注意が必要なので、朝昼晩と指のサイズを計測してピッタリサイズを決めましょう!
指の関節にサイズを合わせるのがベスト! その中でもできるだけ指に入る中で一番小さなサイズを選んでみましょう。 着脱が多い人は自分で着脱できるサイズを選ぶのがベストです!
指輪の止まる根元にあわせて選ぶのがベスト! 他の指の形の人と比べ、緩いサイズは指輪が抜けやすいのでジャストサイズがおすすめ。
ご自宅での指輪選びや指輪づくりでも、ピッタリの指輪を見つけていただくために、アトリエクラムでは以下のサービスにリングゲージを同封しております。
取り扱いが少なく、製造が難しい0号以下のサイズや、30号以上のサイズに関しましても、オーダーできます。 過去の事例では、最小でマイナス3号、最大で40号の指輪をお作りした経験があります。 お気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム
LINEでお問い合わせ
ご購入後のメンテナンスのご予約は、お客様の情報をお調べした後に最適なメンテナンスのご提案をさせていただきます。 そのため下記カレンダーからの予約ではなく、店舗に直接お電話いただくか、LINEにてご連絡ください! 新潟店TEL 新潟店LINE
ご購入後のメンテナンスのご予約は、お客様の情報をお調べした後に最適なメンテナンスのご提案をさせていただきます。 そのため下記カレンダーからの予約ではなく、店舗に直接お電話いただくか、LINEにてご連絡ください! 長岡店TEL 長岡店LINE
ご購入後のメンテナンスのご予約は、お客様の情報をお調べした後に最適なメンテナンスのご提案をさせていただきます。 そのため下記カレンダーからの予約ではなく、店舗に直接お電話いただくか、LINEにてご連絡ください! 新潟店TEL 新潟店LINE 長岡店TEL 長岡店LINE
・来店前にLINEでの事前ご相談を受け付けております。コースのご説明やデザインのご相談などを事前に済ますことで、ご来店時のお時間を少なくし、リスクを軽減すると共に、よりスピーディーなご案内を可能といたします。 ・また、当店では検温や手洗い・うがい・消毒、マスクの着用などの感染予防対策の徹底を行っており、ご来店の際はお客様にもご協力いただいております。詳しくは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策についてをご覧ください。