sus316l
コストパフォーマンスにも優れ、リーズナブルなのに丈夫。 シンプルでも存在感を醸し出せるサージカルステンレス。
サージカルステンレスとは、医療用のステンレススティール=錆びない鉄、という意味で作られた造語で、医療用メスやその他様々な医療用器具に使われている合金です。 鋼材の規格としてはSUS316やSUS316Lをサージカルステンレスと呼んでいます。 ステンレス(Stainless)は、「Stain(汚れ)less(無い)」の事で「汚れない・錆びない」という造語からきている合金のため、汚れや錆びなど変色が非常にしにくい素材です。
サージカルステンレスは、もともと医療用のメスなどに使用されている素材で、腐食や熱などにとても強く、耐久性も高いため表面に傷がつきにくいという特徴があります。 金やシルバーよりも硬い素材で変形しにくく、湿気や水分にも強いため、常に身に着けていられるというメリットがあります。
サージカルステンレスは、合金のためプラチナや金などに比べるとリーズナブルな価格でお楽しみいただけます。プラチナと似たような色味をしているため、高級感や華やかさを演出することも可能です。アトリエクラムでは、すべてのコースの素材にサージカルステンレスをご用意しております。思い出を込めたデザインのリングもサージカルステンレスでお作り出来ます。
サージカルステンレスは、人の肌とはとても相性が良いため医療器具にも使われる素材の一種となっています。ステンレスの表面はバリア(不導体皮膜)を纏っているため腐食しにくく、金属アレルギーの原因となる金属イオンを発生させにくいため、お肌に安心・安全で金属アレルギーが起こりにくいと言われています。
(※画像クリックで拡大&詳細表示!)
立て爪のリング
ミルグレインを施したエンゲージリング
セットリング
鏡面加工リング
ひねりのデザインを加えたマリッジリング
ダイヤをあしらったマリッジリング
ミルグレインのひねりデザイン
カットリング
オリジナルデザインのマリッジリング
サージカルステンレスのマリッジリングは、【フルオーダーメイド】・【カスタムオーダーメイド】・【結婚指輪をWAXで手作り】でお作り頂けます。 「質感や重さを体感してみたい」「考えているデザインをサージカルステンレスで作成できる?」「実際の色味を見てみたい」などありましたら、 アトリエクラムとアルティザンワークスに実際のリングをご用意しておりますので、いつでもご相談・ご注文ください!
各店舗のご案内
サージカルステンレスは、おうちからオーダーすることも可能となっております。フルオーダーメイド・カスタムオーダー・おうちで手作り結婚指輪の3つのコースをご用意しておりますので、お二人にあったコースをお選びいただきぜひAtelier CraMに世界に一つのお二人の指輪をお仕立てさせてください。
おうちでフルオーダーメイド
おうちでカスタムオーダー
おうちで手作り結婚指輪
ご来店が難しいお客様や遠方のお客様は、【フルオーダーご相談フォーム】からご希望をお聞かせください、お見積りをご提示いたします。 Zoomを使って、専任のジュエリープランナーに相談できる【Zoomでオンライン相談】や、LINEで気軽に相談できる【おうちから相談窓口】などもございますので、お客様にあったツールをご利用いただき、お気軽にお問い合わせください。
フルオーダーメイドご相談フォーム
Zoomでオンライン相談
LINEでおうちから相談窓口
ご購入後のメンテナンスのご予約は、お客様の情報をお調べした後に最適なメンテナンスのご提案をさせていただきます。 そのため下記カレンダーからの予約ではなく、店舗に直接お電話いただくか、LINEにてご連絡ください! 新潟店TEL 新潟店LINE
ご購入後のメンテナンスのご予約は、お客様の情報をお調べした後に最適なメンテナンスのご提案をさせていただきます。 そのため下記カレンダーからの予約ではなく、店舗に直接お電話いただくか、LINEにてご連絡ください! 長岡店TEL 長岡店LINE
ご購入後のメンテナンスのご予約は、お客様の情報をお調べした後に最適なメンテナンスのご提案をさせていただきます。 そのため下記カレンダーからの予約ではなく、店舗に直接お電話いただくか、LINEにてご連絡ください! 新潟店TEL 新潟店LINE 長岡店TEL 長岡店LINE
・来店前にLINEでの事前ご相談を受け付けております。コースのご説明やデザインのご相談などを事前に済ますことで、ご来店時のお時間を少なくし、リスクを軽減すると共に、よりスピーディーなご案内を可能といたします。 ・また、当店では検温や手洗い・うがい・消毒、マスクの着用などの感染予防対策の徹底を行っており、ご来店の際はお客様にもご協力いただいております。詳しくは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策についてをご覧ください。